こんにちは!管理栄養士の高安です。あっという間に年が明けてしまいましたね。今年は「子年」、私は年女です。
さて、今回のテーマは女性とプロテインについて。リミテストのお客様は男性が多いのですが、最近では女性の方からも色々とご質問をいただく様になってきました。その中でも特に多かった2つの質問について管理栄養士の視点から回答させて頂きたいと思います。
「プロテイン」飲むと「筋肉」ついちゃうんですよね?
一番よくいただく質問がこれです。「プロテイン」=「筋肉」のイメージが強いようですね。確かに「プロテイン」は日頃からトレーニングをしている方が飲んでいることが多いです。では、「プロテイン」は飲むだけで「筋肉」がつくのでしょうか?
「筋肉」がつくというのは「筋肉」が肥大化(大きくなる)ことを意味します。「筋肉」が大きくなるためにはまず「筋繊維」が崩壊する必要があります。「筋繊維」を崩壊させる行為が「筋トレ」などの運動ですね。私たちのカラダには壊れた組織を回復させる機能が備わっています。崩壊した「筋繊維」が回復する過程で適切な「栄養」と「休養」を取ることで「筋肉」は崩壊する前よりも大きく成長します。つまり、「筋肉」をつけるためには「筋繊維」を崩壊させる必要があるのです。
単純に「プロテイン」を飲むだけでは「筋肉」はつきません。「プロテイン」の主成分は「たんぱく質」ですから、「肉」や「魚」などの「たんぱく質」を多く含む食品を食べているのと同じことになります。もし「プロテイン」を飲んでいるのに一向に「筋肉」がつかないとお悩みの方は「運動」が足りていないのかもしれないですね。
「プロテイン」飲むと「太る」んですよね?
先ほどご紹介した「プロテイン」を飲むと「筋肉」ついちゃうんですよね?の次に多い質問がこちらです。「プロテイン」=「太る」というイメージをお持ちの方も多い様です。では、そもそも「太る」とはどういうことなのでしょうか?
「摂取カロリー>消費カロリー」の状態が長く続くことで体重は増加していきます。
以前、「体重を1kg減らすのに消費しなければいけないカロリーはどのくらい?」という記事で体重1kgを減らすために必要な消費カロリーのお話をさせて頂いていますので、そちらも参考にしてみてください!(詳しくはこちら体重を1kg減らすのに消費しなければいけないカロリーはどのくらい?)
先ほどもご説明した通り、「プロテイン」を摂取するということは「肉」や「魚」などの「たんぱく質」を多く含む食品を食べているのと同じことになります。「プロテイン」を摂取したからと言って「摂取カロリー>消費カロリー」の状態にならなければ基本的には体重が増えることはありません。
「プロテイン」と「肉」や「魚」などの「たんぱく質」を多く含む食品の栄養価を比較してみました。
たんぱく質(g) | 脂質(g) | |
---|---|---|
鶏もも肉(皮付き)100g | 17.3g | 19.1g |
豚肩ロース脂身つき100g | 17.1g | 19.2g |
牛肩ロース脂身つき100g | 16.2g | 26.4g |
鮭100g | 19.6g | 12.8g |
鶏卵1個 | 7.4g | 6.2g |
納豆1パック・50g | 8.3g | 5.0g |
豆腐1/4丁・75g | 5.0g | 3.2g |
無調整豆乳200cc | 7.2g | 4.0g |
WPC PURE(1食35gあたり) | 27.1g | 2.1g |
いかがでしょうか?「プロテイン」は「肉」や「魚」などの食品に比べると少量でも「たんぱく質」含有量が多く、「脂質」含有量が少ないという特徴があります。「肉」や「魚」などの食品を大量に摂取すると「たんぱく質」だけでなく「脂質」も一緒に摂取しがちになります。また、食べられる量にも限界があります。それに対して少量で多くの「たんぱく質」を含んでいて「脂質」含有量が少ない「プロテイン」はとても効率が良いことがわかると思います。
まとめ
「プロテイン」と聞くと「筋肉がついてしまう」、「太る」というイメージをお持ちの方も多いかもしれません。ですが、あくまでも「プロテイン」は「肉」や「魚」などの「たんぱく質」を多く含む食品と同じなのです。「プロテイン」を飲んだからと言って無条件に筋肉がつくわけでも、太るわけでもありませんので安心してください。まずは3食の食事を基本とし、ご自身の状況に応じて「プロテイン」を上手に日々の食事の中に組み込んでいくようにしてみてくださいね。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
食事に困った時にはプロに相談してみませんか??
SNSを使った食事のパーソナルトレーニングも対応しております。
管理栄養士/フードアドバイザー 高安 ちえ http://chietakayasu-dietitian.strikingly.com/